|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
LA:2006-12-31 17:19 |
(37) |
|
|
|
明けましておめでとうございます!
日本は、新年の朝10時ごろですが、これを書いているロサンジェルスは、まだ大晦日の午後5時です。
今晩は、知り合いのお宅に呼ばれていて、そちらで年越しソバをいただく予定です。ロサンジェルスでも、今晩7時から『紅白歌合戦』が日本語放送で放映されるそうです。こちらでは、ローカルのコマーシャルがたくさん入るので、録画しておいて、明日にでもコマーシャルを飛ばしながら観てみようかと考えています。
アメリカは、元旦がホリデーでビジネスも学校もお休みですが、二日から通常に戻ります。
今日も、アース・カフェのカウンターでカフェロッテを飲みながら日記帳を開きました。毎年末、一年を振り返りながらその年にあった「よかった出来事リスト」をつくります。年の始め頃の出来事ですっかり忘れていたことなどを思い出しては感謝していると、「ああ、有り難いなあ」なんて気持ちがじわじわと込み上げてきます。
新年の抱負は、「自分のことをもっと好きになる」ということかしら。
ここ2ヶ月ほど、自尊心を養うためにアファメーションをしていて、少しずつ効果があらわれてきているような気がしています。
腐った気持ちでいるとき。自分を卑下したり、自分のことが嫌いなときというのは、何をしていても、どんな素敵な人と一緒にいても楽しくないです。反対に、自分に自信があって、自分のことが好きだという思いがあるときは、何をしていても楽しい気分になるし、周りの人に優しい気持ちで接することができます。人に嫌なことをされても、気にならないし、「アハハ、困った人だねえ」なんて、かえって笑えたりします。
私は神経質で、気苦労する性格なので、これからもアファメーションを続けてゆくつもりです。
“Treat yourself the way you wanted be treated by others, love yourself and you will be loved.”
みなさんにとっても、喜び多き一年になりますように。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|