|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
LA:2019-01-09 12:45 |
(228) |
|
|
|
明けましておめでとうございます。
皆さま、良い年明けをお迎えになられましたでしょうか。
アメリカは、元旦だけが休日で、二日から平日業務にもどりました。
元旦は、マイケルと静かに過ごし、2019年に成し遂げたいこと、そのための改善するべき生活習慣について話し合いました。
皆さまは、新年の抱負は決められましたか?
毎年、決めても三日坊主でやらない、ですとか、どうせやらないだろうと思いつつ目標だけ立てて満足してしまう、というようなことがありませんか?
実は、これを繰り返していると、「決めたこと→実行しない」という思考グセがついてしまいます。そして、この思考グセが自動的になると、「欲しいもの→実現しない」、手に入れたいモノがあると、それが実現しない/手に入らないような選択と行動を無意識に選ぶようになってしまいます。
一生懸命に頑張っているつもりでも思うような結果が出せない、物事が思うように進まないと感じるときは、こうした自分の前進と拡張を阻んでいる思考グセを見つけて、その思考の足枷を外すことで人生がスムースにすすむようになります。
そして、夢を実現するため、望む未来を体験するためには、「思いついたことは、直ぐにやる」癖をつける、「期間を決めて、毎日、必ずやること」を実行することが大切です。それが、「継続は力なり」、自信を増したり、望む物事を実現化するパワーアップへとつながってゆきます。 |
とはいっても、それまで何年も、何十年も続けてきた生活習慣や癖をいきなり変えるには時間がかりますし、自分のなかに「意欲」や「やる気」といったものがないと続けることは難しいですね。そこで、持続力を維持するためのヒントをご紹介します。
これは、誰にでもできるシンプルな方法です。一人静かになれる場所で、目を閉じて、その目標を達成したときのビジョンを組み立てるように想像してみて、そのときの達成感、満足感を先取りして感じてみることです。
「でも、実際に体験したことがない達成感をどうやって想像するの?」と思う場合でも、ご自分の想像力を最大限につかって、口角を上げて、こんな感じかなというふうにやってみてください。最初はピンとこなかったとしても、これも続けるうちに達成感、満足感が膨らんできて、それが目標を達成するための牽引力となります。
溜まった思考から、自分の世界に現象となって現れます。ですから、痩せて美しくなった自分を想像したり、成功して豊かになった自分を想像して思考を溜めて、さらに感情エネルギーを上乗せすることによって、思考は加速度をつけて溜まってゆきます。
歳を重ねてきて、毎年、加速度をつけて月日が過ぎてゆくのを感じます。1日、24時間。その間に、何をどれだけ思考しているかが、未来に起こる出来事を決定することを学びました。ですから、起こったら嫌だな、と思うことに無意識に時間とエネルギーを浪費することをやめて、絶対に叶えたい!必ず体験するんだ!と思える出来事にのみエネルギーを注げるように、そして、それに適した選択と行動をとれるように自分を訓練しています。
昨年中は、私のフラクタル心理学のカウンセリングのセッションをたくさんの方が受けてくださいました。ブレスワークと同様、自らの潜在意識のなかを見にゆくこうしたインナーワークをされて、ご自分の人生の新たな見解(目から鱗が落ちるような驚き)を得て、幸せを生み出せるようになっていった方々の共通点は、「絶対に変わる!」という決意と、「そのためにはなんでもやる!」という素直なお心があることだと観察しました。
私も、「決意」と「素直さ」を大切にしながら精進してまいります。
2019年も、皆様にとってお健やかで喜び多い一年になりますようお祈りしています。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
中村佐恵美
ウエッブサイト:saeminakamura.com |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|