|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
LA:2014-08-27 16:30 |
(187) |
|
|
|
7月にフランスへ行ったときの写真を公開いたします。
ロサンジェルスからズリック経由でリヨンに入りました。リヨンは初めてでしたが、友達のシルビーとバナードのお陰で、市内観光の他にも、彼らの友人宅でのパーティーなどに連れて行ってもらい、地元の人たちとの交流を楽しみました。
パリは、東京の山手線の枠内ほどの広さだそうで、リヨンは、パリの55%ほどの大きさです。フルヴィエールの丘からリヨンの旧市街を見下ろした光景です。 |
旧市街へ買い物に出た日に、シルビーの大親友、ジョージョーの家を訪ねました。彼らのアパートメントは、40年ほど前まで縫製工場だった石造りの建物の4階のフロアー全部で、小部屋がたくさんあって迷路のように廊下が走り、中世の赴きを感じさせる建物です。 |
ご存知ですか?リヨンは、映画の発祥地なのだそうです。こちらは、リヨンの映画学校。 |
フルヴィエールの丘の上に建つ、サン・ジャン大教会。 |
Pierre Orsi でシルヴィーの家族とディナーをいただきました。 |
サン・ジャン大教会の中。パリのノートルダム寺院の内装は、全体的に灰色な感じがしたけれど、こちらは、水色とゴールドが基調で、天井まで一杯に描かれたモザイク柄や壁画が美しい。 |
ソーヌ川にある小さなバーベ島は、その昔、貴族が住んでいたそうで城が残っています。城は、現在一般住宅として使われているようです。観光客も訪れない静かな場所ですが、こんなとろにも有名レストランがぽつねんとあるのは、さすが食の町、リヨンです。 |
住人もいるけれど、こんな風に廃墟になった建物や教会もあり、静かでしっとりしたたたずまいです。 |
島を対岸から観るとこんなです。 |
雰囲気があって素晴らしい!しばらく見とれていました。 |
ソーヌ川から観た旧市街地。 |
旧市街地のプラザ。向こうの建物は、市役所です。 |
バナードは、お金持ちじゃないっていうんですけれど、でも、車が好きで5台も所有しています。車を一台所有するだけで税金もかかるし、アメリカでは保険料も高いから、車はお金のかかる趣味だなあと。こちらは、ヴィンテージのミニクーパー。 |
こちらは赤い革張りの内装のポルシェのコンバーチブル。 |
そしてMG。車に乗っているときのバナードは、実に嬉しそうに顔をほころばせて子どものようになってしまうのが面白いです。日々の生活のなかで、こういう時間を持つことって大切だなと思いました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|